北村 瑞峰(きたむら ずいほう)
書道家。1949年2月9日 大阪府生まれ。
十歳から書を始め、十代中頃から書家、梅原清山(うめはら せいざん)、二十歳から近年まで花田峰堂(はなだ ほうどう)に師事。
その間王羲之(おうぎし)、顔真卿(がんしんけい)、王鐸(おうたく)の手跡をもとに行書を学ぶ。
34歳から清時代の能書家金冬心(きんとうしん)の隷書体を始めるとともに、
花鳥風月をモチーフにした水墨画、仏画、写経なども手掛け、文字だけにとどまらずその表現の幅を広げている。
近年は呉昌碩(ごしょうせき)の手跡を独学で臨書し、独自の書の創作に励む。
Zuiho Kitamura
Engaged in the calligraphy since childhood then he specialized clerical script
with one of the most famous Japanese calligrapher Hodo Hanada since his early thirties until recently years.
After strict training ancient tradition Chinese calligraphy for many decades,
he created his original calligraphy , based on the clerical script of Chinese calligrapher Kin-To-Shin. Also,
with painting the suiboku-ga (ink-wash painting) , transcribing sutras and Buddist painting,
he extends his range of expression.
– 道徳の書 –
友人の母が流した泪を見て内省した私は「母を泣かしてはならない」と胸に誓い、それ以降はよりいっそう書に打ち込むようになった。
「人間はなるべく、より良く生きなければならない」という私の人生哲学は、このように書とともに次第に強固なものとなっていった。
書道とは、書き手の精神の品格が自ずから表れ出る、奥深い芸術である。
– Calligraphy for the moral –
This affair made me decide not to cry my mother.
Since then I engaged into my calligraphy harder and harder. I think my motto
“ The human has to live for the better with each passing day ”has established stronger with training the calligraphy.
Because the calligraphy is the art that should be expressed automatically their own spirit, personality and philosophy.